投げるカメラって知ってますか?動画を見て驚きました!

投げるカメラという不思議なものを調べてみました!

突然ですが、カメラを持っていますか?
そのカメラでは、何を撮影して、撮った写真をどうしていますか?

私は、写真や旅行などが趣味ということもあって、カメラをよく使います。
特にFacebookなどのSNSを始めてからは、カメラを使う機会が
ものすごく増えたように感じています。

私はよく風景写真を撮ります。
いつもカメラを持ち歩いているので、気に入った風景を見つけると
撮っているのですが、旅行に行ったときは撮りまくっています!

そんなカメラ好きの私が「最近ちょっと欲しいな~」と
思っているカメラがあります。
投げるカメラというものです。

「ハヤッチさん!カメラ投げたら撮影できないでしょ!笑」

な~んて思いましたよね??

「投げるカメラ」とは、簡単に説明すると、文字通り、ボールのように
投げて使うカメラのことなんです。
実際、ボールの形をしていて、ボールの中にカメラが
埋め込まれています。

と言っても、実際に見てみないと「投げるカメラ」のイメージが
なかなかわきにくいものですよね。

これが投げるカメラです!!

130717squito ball-camera

どちらも「投げるカメラ」なんです!

「投げるカメラ」には、いくつかの種類があって、
360度のパノラマ写真が撮れて、サーモグラフィー撮影とか
夜間撮影とか動画撮影とかにも対応している「投げるカメラ」も
あります。

「投げるカメラ」を使うと、普通には撮影できないような写真が
撮れて、すごく面白そうですね!
いろいろと可能性が広がりそうですので、ぜひ一度使ってみたいです。

動画というのが気になったので、調べてみたら見つけました!

Googleのストリートビューみたいに撮れます!


http://youtu.be/Th5zlUe6gOE

旅行で「投げるカメラ」を使うのもおもしろそうですが、
日常のありふれた風景を「投げるカメラ」で撮影してみると、
今まで想像しなかった意外な世界が広がっていそうですね。

もし「投げるカメラ」を購入できたら、まずは近場で試してみたいです。

あなただったら、「投げるカメラ」をどのように使ってみますか?
おもしろそうな使い道を思いついたら、ぜひ教えてくださいね。

ところで、日本で売っているのだろうか・・・。

敬老の日のプレゼントは祖父母との距離によってオススメが違います!

敬老の日のプレゼントは、おじいちゃんおばあちゃんとの距離によって
選ぶものを変えた方が喜ばれる傾向があります。

この距離というのは、物理的な距離と精神的な距離の両方です。

まずは、遠い場所に住んでいて年に数回しか会わない場合のプレゼントです。

そういった距離のあるおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントで、
一番無難なものは季節の花です。
こういった花のプレゼントは、おばあちゃんが喜んでくれます。

そしておじいちゃんへのプレゼントは、嗜好品でしたらお酒などが無難です。
いわゆる「消えもの」というプレゼントです。

こういった物でしたら、少々好みと違っても相手の迷惑にはなりません。
ある程度楽しんで、そのままなくなっていくという気軽さがオススメのポイントです。

家族皆で食事をプレゼントするというのも一つの方法ではありますが、
これはあまりオススメしません

といいますのも、敬老の日はどのレストランも混雑していて、
おじいちゃんおばあちゃんが人疲れをしてしまう可能性があるからです。

せっかくの敬老の日に、肉体的な負担をかけてしまったのでは、
プレゼントの意味がなくなってしまいます。

また、高齢者は歯が悪かったり、健康上の理由で食べられない食材が多かったりもします。
ですので、普段からあまり交流がないおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントをする場合は、
季節の花お酒を別々にプレゼントすることが一番無難だと思います。

逆に、普段から近くに住んでいる、あるいは一緒に暮らしているおじいちゃん
おばあちゃんへのプレゼントでしたら、長く使ってもらえる物の方が喜ばれます

その場合、ブランケット健康器具などがオススメです。

家にスペースがあるのならば、少し奮発してマッサージチェアなどをプレゼントすると
毎日使ってもらえます。

他にもおじいちゃんおばあちゃんの好みを知っている場合は、普段からそれとなく希望を
聞いて、 それに沿ったものをプレゼントしてあげることもいいと思います。

最後に一番重要なことですが、お孫さんたちもぜひ敬老の日にプレゼントを
添えてあげてください。

そちらは、ほんの些細なものでもかまいません。
まだ年齢のいかない小さなお子さんでしたら、二人への手紙でもいいです。

大人たちがあげる大きなプレゼントにそういったお孫さんのささやかなプレゼントを
添えることによって、 さらにおじいちゃんおばあちゃんに喜んでもらえます。

これが敬老の日のオススメのプレゼントです。

夏休みの自由研究のテーマを子供に与える

夏休みという季節は、子供さんにとって素晴らしい成長が期待できる期間です。

この期間の経験で、将来、子供の考え方などが形成されると言っても過言ではないです。

その為に親御さんは、夏休みの計画についてよく考えなければいけないです。
まだ考えていないまたは、まだちゃんと決まっていないという人は、
今からでも全然遅くないので計画を練り直すことをおすすめします。

宿題に関しても、あまり親が干渉し過ぎないほうが良いという考え方もあるのですが、
私は少しならば干渉したほうが、良いと考えています。

そこで良い干渉の方法をお教えします。

私の考えは、小学生の男の子がいるという家庭を前提にプランを建てていきます。
もちろん小学生の男子がいると仮定しているだけなので、女の子がいる親御さんや
中学生の子供を持つ親御さんのためにもなる話です。

夏休みの宿題は昔から変わっていないですよね。
計算ドリルや漢字の書き取りが主な宿題です。

それに加え、夏休みの特有の宿題である自由研究がたされます。
みなさんも自由研究に悩まされたという記憶があると思います。

そうなのです、実は自由に研究して良いといわれる、自由研究が、
子供にとって大変なのです。
あるテーマを決めてもらったほうが、実は簡単に宿題を終わらせることができるのです。

なので親御さんは、子供さんにテーマをそれとなく与えてあげるということが、重要なのです。

ではどうやって与えるのかという事を知りたいと思います。
その方法は、とても簡単なのです。

科学館や博物館に連れて行くだけで良いのです。

edotokyo1

博物館や科学館というものは、子どもたちにとってとても刺激的な場所です。
様々な実験や見学をすることができます。

そこで子どもたち自信が体験をすることで、自由研究に活かせることが出来るのです。
それこそが、それとなくテーマを与えてあげる方法なのです。

あとは、研究内容が決まれば図書館などに連れて行ったりするだけで良いのです。
一度テーマが定まってしまえば、後はとても楽に事が進行します。

このように、それとなく方向性を示してあげて、子どもたち自身で考えて
やらせる、これが大切なんですね!
将来、社会に出たときに、大きな糧になると思います。

ショムニ2013の出演者 旧メンバーと新キャストの比較

この7月から始まったショムニ2013

江角マキコを中心とした庶務二課6人の女性社員たちを中心に繰り広げられる
一話完結型のドラマ。

江角マキコ演じる坪井千夏らは、自らの欲望で行動しているだけだが、
それが結果的に会社にとって良い結果を生むあるいは救ってしまうという
ストーリー。

過去に3シリーズ制作され、今回で4シリーズ目。
やはり注目されており、初回の視聴率は18.3%を記録!

今作からは、主役の江角マキコ以外のキャストが一新されたため、
そこも注目されるポイントになっています。

syomuni_old

1~3シリーズのキャストです。
櫻井淳子、京野ことみ、江角マキコ、宝生舞、高橋由美子、戸田恵子ですね。

syomuni_new

今回のキャストです。
森カンナ、安藤サクラ、ベッキー、江角マキコ、堀内敬子、本田翼です。

1~3シリーズと4シリーズのキャストの対応を整理しました。
1~3シリーズがわかる方ならそれのがわかりやすいですし、
何か楽しめそうですからねー!

江角マキコ
京野ことみ→本田翼
宝生舞→ベッキー
櫻井淳子→森カンナ
戸田恵子→堀内敬子
高橋由美子→安藤サクラ
戸田菜穂→片瀬那奈
高橋克実→安田顕
伊藤俊人→鈴木浩介
石黒賢→三浦翔平

一気に若返った感じですね。笑

新たなキャストでどのようなドラマ展開が見られるか楽しみですね!

syomuni_jinji

個人的にはこの人事部の2人が好きだったな~。
上司と部下の掛け合いとか、ぶっとぼけてるところとか、
ヒール役なんだけど、なんか恨めないというか・・・。

いい味出してました(^^)

ゆず 2013年 GOLAND ツアーのセットリスト(セトリ)と見どころ

5月1日に発売になったゆずのニューアルバムLAND
13曲(隠しトラック1曲あり)中8曲がタイアップ曲となっています。

  1. REASON
    【映画『劇場版HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ)』主題歌 /テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』エンディングテーマ】
  2. LAND 【 石けん洗浄成分のボディウォッシュMellsavon CMソング】
  3. イロトリドリ 【2013「ユーキャン」CMソング】 
  4. 砂漠のメリーゴーランド
  5. with you 【日本生命CMソング第2弾】
  6. ゼラニウム
  7. Interlude“OHANASHI”
  8. LOVE & PEACH 【「お台場合衆国2011~ぼくらがNIPPON応援団! ~」テーマソング】 
  9. 流れ星キラリ(ゆずバージョン)
    【テレビアニメ『HUNTER×HUNTER』エンディングテーマ】
  10. また明日 【TBS系ドラマ『浪花少年探偵団』主題歌】 

  11. 【フジテレビ『世界体操 東京2011』番組テーマソング/ ニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」テーマソング】 
  12. 灯影
  13. ムーンライトパレード
    この後に隠しトラックとして「ピエロ」が収録 

このアルバムを引っさげて6月15日に札幌の真駒内スパーアリーナを
皮切りに全国ツアーが始まりました。

以下にセットリストを書きますが、ライブに行く予定の方で、
当日まで楽しみにしておきたいという方は見ないでください!笑

ただ、今回のライブは、いつものゆずライブと比べるとちょっと特殊ですので
セトリを理解しておいた方が楽しめるかもしれません!

 

 

 

↓↓↓↓↓↓セットリスト↓↓↓↓↓↓

  1. 砂漠のメリーゴーランド
  2. 流れ星キラリ
  3. 飛べない鳥
  4. 始まりの場所
  5. 傍観者
  6. 代官山リフレイン
  7. 遊園地
  8. 灯影
  9. WITH YOU
  10. ピエロ
  11. 仮面ライダー
  12. REASON
  13. LAND
  14. LOVE&PEACE
  15. GO★GOサウナ
  16. 夏色
  17. ムーンライトパレード
    -アンコール-
  18. ゼラニウム
  19. 日向葵ガ咲ク時
  20. イロトリドリ

LANDというアルバムが、サーカスとか芝居小屋とか遊園地を意識しているので
そのような構成のセトリになっています。
ステージのセットや映像の演出もそっちの方向です。

今回は見ての通りタオル定番曲である「陽はまた昇る」が入っていません!
今回は「GO★GOサウナ」でタオルを振り回します!!

夏色の「もう1回、もう1回」では、全く関係ない夏の曲が流れたりします!笑
(ヒントは、ララーラーララララララー♪)

踊る曲は「LOVE&PEACE」「イロトリドリ」の2曲。
(定番の「少年」「シシカバブー」「イチゴ」はなし)
ゆず公式の振り付けマスター動画がYutubeにあるので覚えておきましょう!

LOVE&PEACE振り付けマスター動画
携帯、スマホで横が切れている方はコチラ

イロトリドリ振り付けマスター動画
携帯、スマホで横が切れている方はコチラ

時間は2時間30分程度です。
今年の夏はゆずで楽しみましょう!

⇒ ゆずアリーナツアー2013 GO LANDのチケットをヤフオクで探す!

YUZU ARENA TOUR 2013 GOLAND 日程
6月15日(土)北海道 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
6月22日(土)和歌山県 和歌山ビッグホエール
6月23日(日)和歌山県 和歌山ビッグホエール
6月29日(土)大分県 大分ビーコンプラザ
6月30日(日)大分県 大分ビーコンプラザ
7月6日(土)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
7月7日(日)埼玉県 さいたまスーパーアリーナ
7月14日(日)東京都 国立代々木第一体育館
7月15日(月・祝)東京都 国立代々木第一体育館
7月20日(土)神奈川県 横浜アリーナ
7月21日(日)神奈川県 横浜アリーナ
8月3日(土)長野県 長野ビッグハット
8月10日(土)広島県 広島グリーンアリーナ
8月17日(土)静岡県 静岡エコパアリーナ
8月21日(水)愛知県 日本ガイシホール
8月22日(木)愛知県 日本ガイシホール
8月25日(日)新潟県 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
8月31日(土)宮城県 セキスイハイムスーパーアリーナ
9月3日(火)大阪府 大阪城ホール
9月4日(水)大阪府 大阪城ホール

 

AKB48 選抜総選挙 2014はあるのか?2013の結果から振り返る

0022_320

昨年AKB48からHKT48に移籍して望んだ指原莉乃が1位となって幕を閉じた
2013年のAKB48 選抜総選挙。

結果的に去年に引き続き、地上波で生中継されたこともあって、日本中の注目を
浴びたわけですが、果たして、来年、2014年は開催されるのか!?

まずは、これまでの第1位の得票数をみてみましょう!

 第1回 前田敦子     4,630票
 第2回 大島優子   31,448票
 第3回 前田敦子 139,892票
 第4回 大島優子 108,837票
 第5回 指原莉乃 150,570票

第4回で前田敦子が辞退し大島優子のライバル不在となったことから
第3回から4回では減少していますが、それ以外は右肩上がりで票数が伸びています。

2013年の総得票数は、264万6847票と発表されています。
これは過去最高です。
その要因としては、2013年は初めて劇場盤のCDにも投票券が封入されたことによります。
劇場盤は、個別握手会の握手券目的で購入しているファンの方が多く、言い換えると
コアなファンに多くの投票券が流れたということになります。

そのため、2013年の選抜総選挙はこれまでの傾向とはガラッと変わり、
テレビなどの露出は少ないが、握手会で人気のあるメンバーが上位に食い込んだ
のではないかと考えられます。

その典型的な例が、16位のSKE48 須田亜香里や17位のSKE48 柴田阿弥という
ことになります。

さらに、投票券封入シングルとなった さよならクロール は、AKB48史上最高の
セールスとなる200万枚に迫る勢いですので、これらの流れからすると、
来年も選抜総選挙が行われる可能性は高いのではないかと考えられます。

来年は、大島優子がセンターを奪還するのか!?
渡辺麻友が次世代の代表としてセンターを奪取するのか!?
指原莉乃がセンターを死守するのか!?

いじれにせよ、来年も注目ですね!